数独の解き方【中級編①】「ステルスレーザー発射〜!」法

2018年9月10日

ここではこんなことを紹介しています

数独の解き方の中級編です。

初級編がまだの人は、以下の記事から初めてみてくださいね。

中級編の解き方は2つありますが、そのうちの一つである「ステルスレーザー発射法」という方法を紹介します。

数独の解き方【中級編】「ステルスレーザー発射法」

ここで紹介するテクニックは、「数独の解き方【初級編①】「数字からレーザー発射〜!」法」で学んだ「レーザー発射法」の応用バージョンです。

その名も「ステルスレーザー発射法」。

 

”ステルス”というのが付きましたね。ステルスは、「こっそり」とか「忍び」という意味があります。

その意味の通り、こっそりとレーザーを発射します。

一見、そこにはレーザーが発射されていないように見えて、実は隠れたレーザーが発射されているのです。

いまは何を言っているのかさっぱりかもしれません。

では、実際にステルスレーザーを使った数独の解法を見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

ステレスレーザーを発射しよう

実は、下図の緑色ブロックでは、とあるマスに数字が判明します。

どのマスにどの数字が判明するでしょうか?少し考えてみてください。

 

このまま学んだテクニックを使ってもまったくわからないので、とりあえず、今は緑色ブロックではなくすぐ下のブロック(ピンク色)に注目しましょう。

ピンク色ブロックの右のブロックにある4から左方向へレーザー(下図青色)を発射します。

すると、ピンク色ブロックにおいて▲と△のどちらかに4が入ることがわかります。

 

もちろん、どちらに4が入るのかはまだわかりません。

しかし、▲も△も同じタテ列上にあります。実は、ここがミソなんです。

同じタテ列上にあるということは、▲と△から発射するタテ方向のレーザーはどちらも同じということなんです。

▲と△のどちらに4が入ったとしても、上方向へのレーザー(下図赤色)が確定するんですね。

同時に緑色ブロックの左右の両ブロックの4から発射した青色のレーザーと組み合わせると、4が入れるマスは一つに絞られます。

 

「4の場所は見えないけれど、4から発射するレーザーはわかる」

それを踏まえて緑色ブロックに注目すると4が判明するわけですね。

 

ここで紹介した例のように、ある数字の入り得るマスがブロック内部に複数あっても、それらが同じ列に位置していることがあります(下図の▲と△など)。

その場合にステルスレーザーを発射してみてください。うまくいくことがあります。

 

問題に挑戦しよう

ここで学んだステルスレーザー発射法を使って以下の問題に挑戦してみましょう!

[問題掲載予定]

 

スポンサーリンク

まとめ

  • 数独の解き方の中級編の一つ目は「ステルスレーザー発射法」
  • ある数字に初級編のレーザー発射法を使って入るマスを絞り、その情報を基に隠れたレーザーを発射する

 

「数独の解き方【中級編②】「この中に必ずいるはず!」法」へ進む↓

数独攻略へ戻る↓


※コメントの反映には少し時間がかかります

2018年9月10日数独

Posted by yoshi