【数学クイズ・パズル】面白い数学クイズ・パズル – 図形編

わたしが面白いと思った数学クイズ・パズルを紹介しています。
図形に関するクイズを集めました。
皆さんは何問解けるでしょうか?
数学クイズ(図形編)その① – マッチ棒を動かして四角形を作れ
問題①
下の図のように、11本のマッチ棒で3つの四角形が作られています。
ここから、3つのマッチを動かして、四角形を2つ作りなさい。
ただし、すべてのマッチは四角形を作るために使われていなければなりません。
解答①
▼ 解答を表示するスポンサーリンク
その② – \(\pi\)を切って、正方形を作れ
問題②
以下のような\(\pi\)のような図形があります。
それぞれの赤点を通る直線を2本引いて、図形を切ったとき、できたパーツから正方形を作れるようにしなさい。
ただし、下の例で示した切り方以外の方法です。
【切り方の例】
解答②
▼ 解答を表示する
その③ – 正方形を埋めるために必要な円はいくつ必要?
問題③
下の図には、一つの正方形といくつかの円があります。
正方形の1辺の長さと円の直径は等しいです。
正方形全体を円を使ってカバーするためには、最低いくつの円が必要でしょうか?
3つでしょうか?4つあれば足りるでしょうか?それとも5つは必要でしょうか?
解答③
▼ 解答を表示するスポンサーリンク
その④ – 同じキューブの配置はどれ
問題④
以下に4つのキューブが配置された9つのパターン(A~I)があります。
回転させれば、同じ配置となるパターンのペアはどれでしょうか?
解答④
▼ 解答を表示する
その⑤ – 本物のサイコロはどれでしょうか
問題⑤
以下に、7つのサイコロの展開図があります。
このうち、組み立てたときに正しいサイコロになるのはどれでしょうか?
正しいサイコロの条件は、
- 6面ある
- 反対側の面同士の数字を足すと7になる
です。
解答⑤
▼ 解答を表示するスポンサーリンク
その⑥ – 直線上に4つのボールを置こう
問題⑥
5本の直線と10つのボールがあります。
1本の直線状に4つのボールを置くように配置してください。
※棒の長さは自由に変えて構いません。ただし、変えなくても可能です。
解答⑥
▼ 解答を表示する
その⑦ – 台形を四等分せよ
問題⑦
以下のような台形があります。
下辺の長さは上辺の長さに比べて、2倍の長さを持っています。
また、高さは上辺の長さと同じです。
この台形をいくつかの直線で分割し、四等分してください。
解答⑦
▼ 解答を表示する
これで問題は終わりです。楽しめましたか?もっと色々な問題を解いてみたいという人は以下のページからどうぞ↓
まとめ
- 図形問題は頭の体操に最適。楽しんで解こう!
ディスカッション
コメント一覧
面白い
問題1は、多分2回で行けると思います。
問題2
左の点を真上に、右の点を真左に切っても行けますよね?
簡単
面白かったです