3月14日は円周率の日 – プロポーズに最適な日?

3月14日は”円周率の日”と呼ばれています。
これまで日本ではあまり注目されていないマイナーな日でしたが、最近は好きな人に告白したり、プロポーズしたりする日として人気が出てきました。
その理由は一体なんでしょうか?
ここでは、円周率の日に関する面白い情報を紹介していきたいと思います。
なぜ3月14日は円周率の日なのか?どんな祝い方をするのか?
3月14日は”円周率の日”と言われています。
その理由は、わざわざ説明する必要もないでしょうが、円周率\(\pi\)は、
$$\pi \simeq 3.14$$
なので、3月14日ですね。
3月14日が円周率の日であるというのは、日本だけでなく世界共通です。
アメリカでは、2009年にアメリカ合衆国下院で3月14日を”円周率の日”とする決議案が可決されています。「そんなことを国で正式に決めたのか…」という感じですが。
スポンサーリンク
3月14日はどんな日?プロポーズに最適?
円周率の日は、これまであまり注目を集めたことがありませんでしたが、最近では好きな人に告白したり、プロポーズしたりするのに人気の日となっています。
なぜでしょうか?
それは、円周率が”無理数”と呼ばれ、無限に続く数であるからです。
はじめに、円周率は”\(\pi \simeq 3.14\)”と書きましたが、これはかなり省略した数(”近似値”という)です。
本当の円周率\(\pi\)は、
$$\pi = 3. 1415926535 8979323846\cdots$$
であり、もっともっと長い数字なのです。
現在は、スーパーコンピュータ(ものすごく計算が早いパソコン)を使って、何兆桁まで円周率が求められていますが、未だに正確な数は分かっていません。
というよりも、円周率は終わらない数であることが証明されいますので、いくら計算しても正確な数は分かりません。無限に数字が続きます。
この”終わらない数”というのが縁起がいいですね。
”縁が終わらない”、”いつまでも続く”という意味を込めて、3月14日の円周率の日に告白やプロポーズ
するのです。
これが、円周率の日がカップルに人気がある理由です。
その他にも海外では、円周率の発見に感謝を込めて、”もし世界に円周率がなかったらどんな世界なのか”を考えたりします。
また、円周率の\(\pi\)(パイ)にちなんで、パイを焼いて食べるというのもあるようです。
ちなみに、食べもののパイと3.14には、ある不思議な関係があるのですが、興味のある人は以下の記事をご覧ください。
3月14日生まれの有名人
円周率の日に生まれた有名人は誰がいるでしょうか?
なんと、あの天才”アルバート・アインシュタイン”の誕生日でした。
なにか運命を感じてしまいます。
アインシュタインの誕生日であることと円周率の日でもあることから、日本では3月14日を”数学の日”と定めているようです。※日本だけです。
その他の有名人については、「3月14日に生まれた人々/生年月日(誕生日)データベース」が詳しいです。
スポンサーリンク
実は他にも円周率の日がある
実は、3月14日以外にも”円周率の日”が存在します。
3月14日が王道だとすると、その他の日は少しひねって円周率の日となっています。
いくつかあるので一日ずつ見ていきましょう。
7月22日
一見何も円周率には関係なさそうな日ですが、7月22日には円周率が隠れています。
ヨーロッパでは、月と日を表現するとき、
日/月
と書きます。日本とは月と日の順番が逆ですね。
なので、7月22日は、
22/7
と表現されるのですが、「/」は数学でいう分数の記号です。つまり、書き直すと、
$$\frac{22}{7}$$
となり、これを計算して小数にすれば、
$$\frac{22}{7} \simeq 3.14 $$
なのです。見事に\(\pi\)の値が出てきましたね。
これによって、7月22日も円周率の日なのですね。
これに関しては以下の記事で詳しく紹介していますので、興味のある方は是非ご覧ください。
12月21日(うるう年は12月20日)
12月21日(うるう年は12月20日)にも円周率が隠れています。
1月1日を年の始まり(第1日目)とすると、12月21日は”355日目”です。
この数字を113で割ると、
$$\frac{355}{113} \simeq 3.14 $$
となります。
「113はどこからでてきたんだよ!」と思うかもしれませんが、これにもちゃんとした理由があるのです。
それは、古代から円周率を求めてきた偉大な歴史に関係があります。興味がある方は、
をご覧ください。
11月10日(うるう年は11月9日)
12月21日と同じような理由で、11月10日も円周率の日です。
11月10日は1月1日から数えて314日目なんです。これは素直ですね。
まとめ
- 3月14日は円周率の日
- その理由は円周率が3.14であるから
- この日はプロポーズに最適な日である。その理由は、円周率は無限に続く終わらない数であるため縁起がいい
- 3月14日はアインシュタインの誕生日
- 円周率の日は3月14日以外にも、7月22日、12月21日、11月10日などがある
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません