なぜ宝くじが当たる確率が高い売り場があるのか? – 理由を考えてみた

2020年5月20日

この記事はこんなことを書いてます

宝くじは完全に”運”の勝負だと思っていますよね。だって、当選番号はランダムに決まるんですから!

だから、どこで買おうが当たる確率は変わらないはずです。

しかし、宝くじが当たる確率が高い売り場があることも事実のようです。

当たる売り場では高額配当が1度や2度ではなく、何回もその売り場から出ました!みたいに垂れ幕や看板に書いてあります。

なぜ当たりやすい売り場とそうでない売り場があるのでしょうか。わたしなりにその理由を考えてみました。

宝くじが当たる確率はどの売り場で買っても同じじゃないの?

街中で見かける宝くじ売り場。特に年末になると、大勢の人が夢を求めて宝くじを買いに来ますね。時には100m以上にわたって行列ができていることもあります。

わたしも何回か宝くじを買った経験があります。そのたびに「1等が当たったら何しようかなぁ~」なんて夢を膨らませていました。結果はご察しの通りですが…

 

ところで、宝くじ売り場はよく当たる場所とあまり当たらない場所があるようですね。

1等やその前後賞が当たった売り場には、売り場の垂れ幕や看板に「1等出ました!」と書いてあるのをよく見ます。

そして、そういう売り場は一回だけでなく何回も高額配当が出ているようなのです。

そんな売り場には行列ができます。

一方、あまり当たらない売り場もあります。よく当たるとされる売り場のと同じ場所にあるのに、行列どころか誰もその売り場で買おうとはしません。

この違いはなんなのでしょうか?

宝くじの当選番号は完全にランダムに決められます。ですので、どの売り場で買っても当たる確率は一緒なんじゃないのでしょうか。

なぜ宝くじが当たる確率が高い売り場があるのか?その理由を考えてみました

 

スポンサーリンク

確率が高い売り場がある理由

結論から言ってしましょう。わたしの考えは、

高額配当が当たる確率の高い売り場はない!でも、よく高額配当が出る売り場はある!

です。

「矛盾してない?」、「よくわからないんだけど?」と思われるかもしれませんが、コレなんです。以下でどういう意味なのかを説明していきますね。

 

まず、同じ場所に三店舗の売り場があったとしましょう。できたばかりで、どの売り場もお客さんは同じくらい入ります。

この時点でどの店舗も宝くじが当たる確率は同じです。

あるとき、一つの店舗から高額配当者が出ました。そして、その店舗はそれを宣伝します。

すると、お客さんはどうするでしょうか。同じ場所に三店舗ありますが、「当たった店舗で買った方が当たるのでは?」と思いますよね。

よって、当たった店のお客さんは増え、他の二つの店舗の売れゆきは減ります。下の画像では、売り場Bから高額配当者がでた場合を例としています。

 

売り場Bで宝くじが売れる枚数はアップします。一方、売り場AとCの宝くじが売れる枚数はダウンします。

すると、どうでしょう。

売れている宝くじの枚数が違うのですから、さらに売り場Bから高額配当者がでる可能性が高くなります

なので、またまた売り場Bから高額配当者がでます。そしてお客さんの数にもますます差がつきます。

そしてまた……。

という感じでどんどんと差が開き、行列のできる売り場とまったく人の来ない売り場ができあがるのです。

つまり、はじめに運よく当たりがでた売り場はその後どんどん当たりがでる可能性が上がっていき、その他の売り場のお客さんを独り占めできるということです。

 

はじめが重要なんですね。

初めに運よく高額配当がでれば、その先は”数打てば当たる戦略”をとれるわけです。

 

結論を思い出そう

はじめに言ったわたしの考え、

高額配当が当たる確率の高い売り場はない!でも、よく高額配当が出る売り場はある!

をもう一度振り返ってみましょう。

ここまで説明してきたとおり、”よく高額配当がでる売り場はある”というのは事実だと思います。

しかし、わたしたちのように宝くじを買う立場からすると、どこで買っても当たる確率は一緒ですよね。

上の考えをちゃんと書くと、

よく高額配当がでる売り場はあるが、それはその売り場で買う人の数が多いだけで、わたしたち買い手にとっては、高額配当が当たりやすい売り場なんてない。どこで買っても確率は同じ。

ということになります。

 

スポンサーリンク

最後に一言

わたしは宝くじ推奨派です。還元率が低いとか、ぼったくりとか言われていますが、単純にドキドキ感が好きなんです。

要は”楽しんだもの勝ち”だと思います。

この記事では”売り場なんて当たる確率に関係ない”ということを言ってきましたが、自分が信じた売り場で買うのもまた楽しみの一つであれば、是非それを楽しんでください。

何度も言いますが、”楽しんだもの勝ち”です。

 

わたしは行列が嫌いなので並びませんが…

 

まとめ

  • 当たりが出やすい宝くじ売り場の仕組みは次の通り
    1. 宝くじ売り場は一度当たりがでれば繁盛する
    2. 繁盛すれば、そこで買うお客さんが増える
    3. 買ってくれるお客さんが増えれば、さらに当たりが出やすい
    4. このサイクルで1店舗の一人勝ち状態が生まれる
  • われわれ買い手にとっては当たる確率はどこで買っても同じ
  • 宝くじを楽しもう!

※コメントの反映には少し時間がかかります