数独の解き方【初級編①】「数字からレーザー発射〜!」法

2018年9月9日

この記事ではこんなことを紹介しています

数独の解き方を紹介します。

解き方の初級編は2つありますが、そのうちの一つである「レーザー発射法」という方法を紹介しましょう。

数独の問題を解くときは、まずはこれから始めるという、とっても重要な方法です。

数独の解き方【初級編】「レーザー発射法」

数独を解き始める際、

「どの数字がすでに多く入っているかどうか、ということに注目する」

というのは一つの手です。

例えば、「盤面のあちこちに3があるなぁ」「このタテ列には数字が4個も入ってる!」といった具合です。

 

以下の例題では、数字の最も多く入っている中央ブロック(下図の緑色)に注目してみます。

このブロックにはまだ5が入っていません。どこかに5が入るはずですね。

そのマスを見つけるために、こういうことをしてみましょう。

「5のあるマスからレーザー発射〜!!」

上図のように、5のあるマスから緑色ブロックへ向けてレーザー(青色の矢印)を発射しました。
レーザーの通ったマスに5が入らないということはわかりますか?

ルール【A】【B】によって、タテ一列やヨコ一列に同じ数字は入れられないんですね。

ルールを再確認しよう

【A】どのタテ一列にも同じ数字は入らない。
【B】どのヨコ一列にも同じ数字は入らない。
【C】太線で区切られたどの3×3ブロックにも同じ数字は入らない。

だから、残りのマス(水色)に5を入れるしかありません。

 

同じ方法で、下図のように他のいくつかのマスに数字が判明します。

例えば、左上のブロック(ピンク色)では2が判明し、右側のブロック(オレンジ色)では8が判明します。

他の数字も、なぜ判明するのかはレーザーをいろいろ発射して考えてみてください。

 

スポンサーリンク

タテ列やヨコ列にも注目しよう

注目するのはブロックだけではありません。

タテ列やヨコ列に注目することも大事なんです。

 

下図のように、中央のタテ列(緑色)に注目して5のマスからレーザーを発射してみると、5の入るマスは1つしかないということがわかります。

 

3×3ブロック全域にわたる特殊レーザーも発射しよう

さて、今までは直線レーザーを発射してきましたが、発射できるのは直線レーザーだけではありません。

3×3ブロック全域にわたる特殊レーザーも発射できるんです。

下図のヨコ列(緑色)に注目してみましょう。

このヨコ列にはまだ7が入っていませんが、どこに7が入るでしょう?

 

またレーザーを発射して探ってみます。今度は特殊レーザーも発射しますよ!

上図のように、7のあるマスから緑色ヨコ列へ向かってレーザー(青色の矢印)を発射しました。

3×3ブロックへの特殊レーザーもあることに注意してください(うねうね曲がるレーザーなんてレーザーじゃない! とかいうツッコミは勘弁してください)。

レーザーの通ったマスに7は入らないので、残りのマス(水色)に7が入ることになるんですね。

 

特殊レーザーが発射できるのは、ルール【C】のおかげです。同一ブロックの中に同じ数字は入れられないんですね。

ルールを再確認しよう

【A】どのタテ一列にも同じ数字は入らない。
【B】どのヨコ一列にも同じ数字は入らない。
【C】太線で区切られたどの3×3ブロックにも同じ数字は入らない。

 

数独を解くことにおいて、レーザーを発射するというのは最も基本的な方法です。

重要ポイント

どんな問題でもまずはレーザーを発射してみる

これは必ず頭に入れておいてください。

 

スポンサーリンク

問題に挑戦してみよう

ここで学んだ「レーザー発射法」を使って練習問題を解いてみましょう。

以下の問題に挑戦してみてください。

[問題掲載予定]

 

まとめ

  • どんな数独の問題でもまずはレーザーを飛ばすところから始めよう
  • 数字から飛ばしたレーザーが通過したマスは、その数字は入らない
  • レーザーには二種類ある
    ①直線レーザー:タテとヨコに直線的に飛ばす
    ②特殊レーザー:同じ3×3ブロック内を網羅的に飛ばす

 

「「数独の解き方【初級編②】「このマスはアナタだけよ〜!」法」へ進む↓

数独攻略へ戻る↓


※コメントの反映には少し時間がかかります

2018年9月9日数独

Posted by yoshi